↑前に恋愛カウンセラーさんのセミナーに参加した時、私の質問を取り上げてもらった話をしました!
さて、どんな内容の相談をしたかとゆうと…
「何十人とデートを重ねていますが、いいなと思う人とは誰とも進展しません😂どうしたらいいのでしょうか!!?」
的ないつもブログに書いている話です。笑
で、カウンセラーさんの見解は…
「コミュニケーションが薄いんじゃないですかね!」
当たり障りのない事しか喋ってないから、人間像が見えないし魅力を感じられないとの事。
はい!その通りです/(^o^)\
だってあんまり自分の事をさらけ出すと引かれそうだし、変な風に思われないように良く見せたいじゃないですか!!!
それが裏目に出ていたのか。。
そういえば前に男友達に相談した時も同じような事を言われた。
私だったら、というか女子は大抵そうだと思うんだが、
偏った趣味を持ってる人や個性的な人やクセの強い人は初対面ではドン引いてしまうのです。
戦場で貴重な「普通の人」を恋活・婚活女子達は皆探し続けているんです。
その感覚で需要を考えた時に、とにかく無難で、派手すぎず地味すぎず、いつも笑顔でコミュニケーション力高めで、そこまで結婚にガツガツしていない、丁度良い女を演じていた。
しかしそれのせいで「何を考えているかわからない」「彼氏居ないの不思議」と素性が掴めない怪しい人物に思われてしまってたのだ。
カウンセラーさんによると「自分のネックな部分をさらけ出すと誰かには引かれるけど誰かには好かれる。最初にその部分を知ってもらった方が自分にピッタリな人と出会える。」との事。
その方もアプリで5人程会い、ネックな部分をさらけ出した結果、ほとんどの人に引かれたが興味を持ってくれた1人が今の彼で溺愛されているそう。
確かに万人ウケを狙っているとなかなか生涯を共に過ごせるピッタリな人とは出会えなさそうだ。
嫌われたくないからさらけ出すのに勇気がいるが、結局どうでも良い対応をしている人に程好かれてしまうのは自分を出せているからなのだろうか。