↑付き合う事自体のハードルが高くてなかなか彼氏のできない筆者のようなタイプにオススメな萩中ユウさんのブログ!
学生の頃のように毎日顔を合わせて自然と好きになって…という展開はもう叶わない現実の中、不自然な出会いを経て見た目や条件的にまぁアリかなと判断して数回食事に行った末に付き合う婚活スタイルだと、実際付き合う前に好きにはなれない\(^o^)/
好きになってから付き合うのが理想的ではあるが、最初に好きという感情が無くても付き合ってからいくらでも好きになれる。とりあえず付き合う事で未来の可能性は広がる!
そう思って今まで付き合ってきたけれど、それって相手が自分の事を好きだから成り立ってたんだなと思った。
萩中ユウさんが推奨しているトキめかない相手と付き合ってみる事や不満をちゃんと伝えて自分にとって最高の理解者に育てる事も相手が積極的に自分にきてくれている前提の話な気がする。
というのが今回仏との交際で学んだこと。笑
お互いが「まぁ悪くないかな」くらいで付き合っているから、常に冷静で情熱がない。受け身。よって盛り上がらない。
恋は盲目モードにもなってないから相手の欠点が最初から顕著。
嫌なところを我慢できる程の愛もない。
そしてこちらが不満を伝えたところであちらも筆者の為に変わりたいと思う程の愛も無いのでお互い人替えた方が良いなという判断になる訳です。笑
やっぱり「好き」って気持ちは大事かもしれない。
と思い知って、婚活にシフトしていたところだったがやっぱり恋活スタンスでいくべきなのかも。
自然な出会いではないと見た目や条件から入ってしまうからなかなか難しいんだけどね。
アプリをパトロールしてみてもいいねを押したい人が一人も居ない現状😂
今後好きになれる人なんて出来るのだろうか。。
でもたいして好きな気持ちが無かったおかげで無理したり我慢したりする事も無かったし、別れても1日で復活できた訳だし、メリットもある。笑
なかなか恋活が始動できていないのでつまらない記事ばかりになってしまいますが、よく考えたらまだ別れて2週間だし、ずっと気分の落ちている自分を責めずに仕方ないと受け入れて、頑張る気力が出る日を待ちます。笑