街コン後2人で会う事になった3人のうち、
滑舌の悪い男…滑舌くんとはなんだかんだ何度も遊びに行っております。
続いている理由は連絡の頻度も高くて文章コミュニケーションにストレスが無いから!🙌
このタイプは関係が続きやすい。
昔、すごく寡黙で一緒に居ても全く楽しくないのに連絡のやり取りがマメで楽しくて付き合ってしまった人も居たくらい。
その元彼が頭をよぎった。
文章のやり取りが楽しい人って口下手が多いのかも。
街コンの時はあまり話せなかったけど、いざ2人で会ってみたらやはり口下手だった。
滑舌の悪さが邪魔しているのもあるのだろうけど。
正直、「NGな男は?」と聞かれて「滑舌の悪い男」とかつて答えた事があるくらい滑舌の悪い男が嫌いだ。
声や喋り方で魅力を感じるし、欲を言えばアナウンサーや声優くらい滑舌の良い男が好きだ。
だが結婚に支障はない。
どうしても気になってしまうけど、許容範囲を広げないと永遠に彼氏はできないので頑張って目を瞑る事にした。
しかし、滑舌だけではない!!!
なんだか会話のテンポが合わない事に気づいた。
1回目は緊張しているのもあるかなと思っていたけど、2回目会ってもやはりノリで話している感じでちゃんとこちらの話を聞いている感じがしないのだ。
討論や語り合いが大好きな筆者にはパートナーとして合わないのかも…と思い始めた。
遊びに行く所のチョイスも気が合うし、気を使わなくて居心地は良いし、人間的にもすごく良い人だと思う。若いのでいくらでも自分好みに育てられそうだしポテンシャルも高い。
ただ、筆者にとって会話の重要性が1番高い事を前回の交際で学んだばかりではないか…!!!
それでも生理的に無理では無いので遊びに誘われたら断らずに出掛けるという事を繰り返していた結果、あ、次会う時告白くるな…というのを今予感している。笑
まだ交際する覚悟も候補を失う覚悟もできていなくて、考えても答えは出なくて、とにかく先延ばしにしたい次第。笑
「その日は仕事次第でまだちょっと解らないや〜」と曖昧な返事をしてしまっている。。
恋活戦国時代だった昨年や一昨年は常に告白待ち体制だったので、デートを重ねる度にいつ来るのかとイライラ焦っていたけれど(そして結果来ない)、いざ覚悟のできていない相手に告白されるフラグが立つとストレスでしか無い。笑
OKするのか断るのか気持ちがどっちかに決まりさえすればスッキリするのだが、決めなきゃいけないのにモヤモヤ迷っている期間が1番精神不安定でプチ鬱状態に突入している。。
このタイミングで妥協しなくていい相手が新たに現れないかなぁ←