出会いの場が賑わってくる時間は大抵夜遅め。
ただ終電までに良い人を見つけるのには時間が足りない故、もっと早い時間から活動したいところ。人の少ない早い時間からどう動くか。
開店時間や移動距離、コスパを考えて時間を有効活用した筆者流恵比寿の歩き方を紹介する。
戦場リストは以下の通り。
❶恵比寿横丁
❷Q
❸相席屋
❹パブリックスタンド
【MAP】
まず開店時間が早く、人が集まりやすい❶恵比寿横丁から。遅い時間だと満席で、獲物を物色しようとも狭い通路で立ち止まれず、席も空き次第案内されるので目当ての席には座れない。早い時間から行くのをオススメする。
次に他の店舗からアクセスの悪い❷Qへ。ココも遅い時間だと混みやすく席が選べなくなる為早めに。
それから近くに2店舗ある❸相席屋へ。早い時間は相席に至らない可能性もあるが、ここで次の戦場に向けて無料飲食&作戦会議。スマホの充電(無料)もしとく。18時過ぎたら❹パブリックスタンドへ移動。18〜19時のハッピーアワータイムに入店すると半額なので必ずこの時間に入店し、そこからは出入り自由なのでモンスターに捕まったら逃げるように❸に戻り、そちらでまたモンスターとの相席になったら❹に戻り、を繰り返す。ここは距離が近いので移動がしやすく効率がいい。
❷と❹の店詳細はこちらの記事を参考に↓
先日も恵比寿で狩りに行ってきたのだが、その時のリアル戦記は長くなるので次の記事で☆