2年前に初めて転職したのだが
おまけにリモートから完全出社に移行&
今年に入ってオフィスが移転して遠くなりしんどい/(^o^)\
とゆう事で2年ぶりに転職活動始めました\(^o^)/
前回も思ったけど
ただでさえ恋活婚活で手一杯だというのに
同時に転職活動もやるってしんどすぎる/(^o^)\
日に日に歳を取ってくので恋活婚活は一旦休憩という訳にはいかない。
前回はコロナ禍直前だったのでそこから世の状況が変わったのもあるが、2歳歳とっただけで書類選考すら通らない現状…😇ツラ
長期勤続によるキャリア形成とかなんやらで32歳までって結構多い。
恋活も就活もアプリはそれぞれ相変わらず掛け持ち。
日々全部のアプリをチェックするのはなかなかにしんどいが、1つのアプリだけでは良い人&良い会社はすぐに尽きる。
また、敵も掛け持ちしてる場合が多々あるので同じ人&同じ会社が他のアプリにも現れると違う項目も見れて多方面から知る事ができるのもメリット。
マジで恋活も就活も同じだなぁと思う事が多い。
2年前にも見かけた求人が未だにあると、
この会社よっぽど人気ないんかなぁ…
あるいは人手足りないんかなぁ…
はたまた決まってもすぐ辞めちゃうのかなぁ…
なんて考えてしまう。
そして物件探しアプリも同時進行。
すぐ結婚するかもしれないし…なんて思って決めた今の賃貸マンションだが、来年で二度目の更新が来る。
もしこのまま数年一人暮らしならもっと広くて居心地の良い部屋とかペットの飼えるマンションに引っ越して日々を充実させた方が良いのではないかと思い始めた。
(ただ結婚が余計に遠のきそう。とはいえどっちにしても結婚できてないのだから未来の事は置いといて今の時間を優先させるべきか?)
恋活・就活・住宅の3ジャンルでアプリを登録し、条件を検索しながら探す日々/(^o^)\
一日中アプリで探していると目も脳も疲れるしスマホを見てる時間を極力減らしたくて、恋活はどうしてもTHE SINGLEや婚活パーティーなどオフラインに行きがちなのである。