自分の周りや同世代の恋愛ブロガーの恋愛遍歴を見ると大きく分けて4つのタイプがあると感じたので、タイプごとの原因や特徴をまとめてみた。
【A】
学生時代リア充でそのまま常に彼氏を絶やさないタイプ
恋愛体質で寂しがり屋なので常にブランクを作らず彼氏を絶やさない。
ストライクゾーン広め。尽くすのが好き。
ゆるふわ系でモテるが強い芯を持っている。
結婚は20代までに済ます。
【B】
学生時代リア充あるいは長年付き合った彼が居たのに社会人になって歯車が狂い始めたタイプ
自然と出会って良い彼氏に恵まれた過去に縛られ、上手くいかない現実を受け入れられずにいる。
どんどん幸せになっていく周りの友達に焦りを感じている。
元彼を超える人が現れない。理想高め。
恋愛ブロガーに多い。
【C】
高校まで恋愛に縁が無いタイプだったが大学で初めて彼氏ができ、そのまま結婚タイプ
あまりお洒落に興味もなく、地味なタイプで高校までは全く男っ気がなかったが、大学生になった途端彼氏ができ、長く付き合って結婚。
比較対象もなく、高望みもせず、結婚を急かしたりもしない為、最短ルートで結婚を掴む。
【D】
学生時代恋愛に縁が無いまま大人になっても何もないタイプ
決して地味な訳でもモテない訳でもなく、むしろ可愛くて賢い子が多い。
何かの才能があったり、趣味が充実しているので独り身な事に焦りがなく、また幸せな恋愛の思い出もないので、彼氏が欲しい気持ちは薄く、自ら行動はしない。
しかし結婚願望が無い訳ではなく良い人が現れたらと思っている。理想とプライドが高い。
筆者の分析では、よく居るアラサー女子は主にこの4つのタイプに分類できる。
では筆者はどのタイプなのかと言うと…
きっと読者の方にはBっぽいなと思われているのだろう。
特徴はまさにB!!
しかし境遇はD!!?
という特殊タイプ😂
学生時代は恋愛に縁が無いタイプでは無かったが、モテたいから彼氏は要らないという拗らせた考えであった。大人になってからはちょいちょい付き合ったりもしたが長く続く事はなく、好きな相手とは良い感じになっても結局付き合えた事は無い。
そんな自分の現実が受け入れられず、受け身のDタイプを抜け出して20代半ばからBタイプと化した。
同じように交際経験がほぼ無いDタイプの周りの子達は30過ぎても何故か焦りは無さそうだ。
その子達に共通して言える事は頭が良いという事。
Dタイプで頭が悪い子は筆者の周りには居ない。
低学歴の子は早めに結婚しがちな印象を受ける。
選択肢があるという事が短い人生において逆に厄介な結果を招いているのかもしれない。
次回は筆者が1番羨ましく思うAタイプ女子の謎に迫る。